おうちで治療
ワンちゃん ネコちゃんのことで
お困りのことはございませんか?
通院の負担がなく おうちに伺って対応させて
いただく大阪の往診専門動物病院です
様々な理由で動物病院受診が難しい時に
おうちで治療という選択肢を
健康や病気のこと、暮らし方、しつけ、介護
お手入れなど、おうちの子の個性や
飼い主様のご事情に合わせて一緒に考える
パートナーとなれれば幸いです

往診について
◆大阪市を中心に周辺地域にも対応
ご自宅等に伺いワンちゃんネコちゃんの
訪問診療を致します
しつけや暮らしのご相談にも力を入れています
◆診察・治療は飼い主様にだっこなどで
ご協力いただく場合もあります
🌻当院で可能な検査
血圧検査、簡易腹部エコー検査
尿検査、便検査、耳垢検査、
皮膚検査、細胞診検査
眼科検査(角膜の傷やドライアイの検査)等血液検査は外部検査センターにて測定可能
診療時間・連絡先

■受診が難しい時のおうちでの診療
待ち時間がなく うちの子に合わせた診療をリラックスして受けていただけます
※慢性疾患のおうちでの維持治療なども
■暮らしとしつけのご相談
ワンちゃんネコちゃんをお迎え後
飼育方法やしつけの仕方で困っている方
「暮らしとしつけのご相談」を是非受けてみてください。動物行動学に基づいたアドバイスをいたします。マンツーマンで80分たっぷり
うちの子の相談ができます
■緊急時の応急対応
急な体調不良やケガでかかりつけさんが
お休みの日など、かかりつけ医受診までの
応急処置をいたします
■予防のご相談
各種ワクチン、予防接種
フィラリア・ノミ・マダニ予防など
■シニア期の暮らしと介護のご相談
高齢のワンちゃん、ネコちゃんのお世話や
暮らしのお悩み、おだやかなおうちでの介護や看取りについてのご相談
*夜鳴きや徘徊対策なども
■お手入れいろいろ
爪切り・お耳そうじ・歯磨き指導
部分毛刈り・シャンプー・肛門腺しぼりなど
診療時間 9:00~18:00
往診車出発地は
大阪市東住吉区駒川中野駅付近です
◆対応地域
大阪市を中心に周辺市町村も可能な限り
対応いたします。一度ご相談ください
Mail:メールはこちらから
Tel: 070-9179-1122
*移動中や診療中などはすぐにお電話に出られない場合もございます。お急ぎの方は他の動物病院様へご連絡をお願いいたします。
*診療時間内に留守番電話にメッセージを残していただければ、その日のうちに折り返しお電話いたします。診療時間以外のお電話、ライン、お問い合わせへの折り返しは基本的に翌診療日になります

ネコちゃんのおうちでのエコー検査風景です
飼い主様のお膝の上のいつものお布団で
リラックスして受けていただけます^^

当院は基本的にはおうちでの対応となりますが
往診では対応できない重度の疾患の場合や
より高度な検査や治療が必要な患者様を
スムーズに二次診療動物病院にご紹介できるよう
「JARMeC 日本動物高度医療センター大阪病院」
と連携しています。ご希望に応じご紹介可能です
🌸 往診の流れ 🌸
LINE・お電話・メール・お問合せフォームなど
からご連絡いただき、状況をお聞きして
往診可能かどうか確認させていただきます
↓
往診可能となれば訪問料など詳細をお伝えし、
日時予約をしていただき、お伺いします🚙
↓
状況に応じて飼い主様とどんな検査治療をするか
相談し、処置やお薬の処方をさせていただきます
↓
最後にお会計をさせていただき、
継続治療が必要な場合は次回ご予約もお取りします
かかりつけさんがいらっしゃる場合は引き継ぎます
料金について
(すべて税込み表示です)
お支払い方法
基本的に
診察料1,650円 +訪問料(距離により変動*1) + 検査・治療費 になります
*1 訪問料は、出発地(大阪市東住吉区駒川中野駅付近)からのルート距離が5kmまで2,530円
以降1kmごとに330円加算されます
ご予約の際に事前に正確な訪問料をお伝えします
♡暮らしとしつけ相談のみの場合は診察料は不要、訪問料は距離により550円~と割安になります
🐕多頭同時診察の場合、診察料は頭数分頂戴しますが、訪問料は一回訪問につき全頭まとめて
2,530円のみ頂戴します
🚙駐車スペースがあればお借りできると助かります
ご近隣に駐車場所やコインパーキングがない場合はお伺いできないこともあります
*ご自宅近隣の駐車場料金が高額な地域や、診療が2時間を超える場合などは、別途加算料金をいただく場合がございますが、事前にお伝えいたします
*下記は一部の目安です。その他お問合せ下さい
◆診察料 1,650円
(お手入れのみ・暮らしとしつけ相談のみの場合は不要です)
◆訪問料
大阪市東住吉区駒川中野駅付近からのルート距離5キロまで⇒2,530円
以降1キロ毎に330円加算
◆調剤料 550円~
(お薬を割る・粉にする・分包する・液剤を作るなど調剤した場合必要)
◆処方料 660円
(診察なしでお薬のみ処方した場合必要)
※お薬代は処方するお薬の種類や日数、体重により変わります
◆時間外診療加算
18時~21時まで+5,500円、21時以降+8,800円
<検査・治療費等>
・採血料 1,100円
・血液検査(外注)は検査項目数や種類により変動
・血圧検査 1,650円
・超音波検査 1,000円~(検査範囲による)
・細胞診 2,750円~ ・耳の検査 550円~ ・皮膚検査 1,100円~
・便検査 1,100円~ ・尿検査 500円~ ・眼科検査 550円~
・皮下注射 1,100円~ ・静脈注射 1,650円~
・皮下点滴 2,420円~ ・耳洗浄 1,100円~
◇爪切り・肛門絞り・部分毛刈り等のお手入れ 各種880円~
♡ワンちゃんネコちゃんの暮らしとしつけ相談 4,950円(80分まで)
※診察料不要・訪問料も550円~と割安になります
※下記はあくまで目安としての例であり体重や状態、程度によって詳細は変わります(税込み表示)
例:嘔吐下痢があり元気食欲が低下
かかりつけ医が休診なので応急処置希望
(ルート距離7.5km⇒7km計算)
診察料 1,650円
訪問料 2,530+(330×2)=3,190円
検便(直接鏡検) 1,100円
皮下点滴 2.420円
注射2種類 1,100×2=2,200円
(吐き気止め・下痢止め・抗生剤等)
合計:10,560円
例:こいぬやこねこを迎えたが
ごはんやしつけのことなどどうしたらいいかわからない
基本的な暮らしやしつけについての指導をしてほしい
診察料 なし(しつけ暮らし相談のみの場合)
訪問料 500円~( 距離等によって変動)
暮らしとしつけのご相談料(80分まで) 4,950円
合計:5,450円~
例:寝たきりの老犬さんの床ずれ処置や
暮らし方のアドバイスをしてほしい
(ルート距離5キロ以内)
診察料 1,650円
訪問料 2,530円
床ずれ周辺の毛刈り・洗浄・包帯処置等
3,300円(部位により変動)
お薬代(軟膏や消毒薬)1,650円
合計:9,130円
*訪問後なるべく費用を抑えて飼い主様がおうちでできる方法もお伝えします
現金・各種クレジットカード決済
QRコード決済が可能です
(一括払いのみになります)
